空の検索で17件の結果が見つかりました。
- おむすび作り
先日、選択授業にておむすび作りを実施しました♪ 以前から「食育」をテーマに生徒たちと一緒に学んでいきたいと考えていたところ、ご縁があり「オムスビサン・ラボ」所長の宮崎彩子さんをお呼びして、今回のおむすび会が実現しました。 宮崎さんの指導を受けながら、おむすびを1人2個とお味噌汁を作って食べました。 おむすびとおにぎりの違い、おむすびの歴史についても教えていただき、楽しく学びながら体験できました! コロナは落ち着いてきましたが、いつまた、手ごわい菌が襲ってくるかわかりません。 そのようなとき、まずは、自らが「免疫力」をもってそれに関わっていくことが大事だと思います。 「抗菌」「殺菌」ばかりでなく、本来、人にとって必要な「常在菌」と上手に付き合うことの意味や、「食」に対して認識を、美味しいおむすびを食べながら、考えていければと思っています。 保護者の方の同意のもと、自分の食べるおむすびを、自分の手で、素手で握ってもらいました。 自分で握るおむすびは、とても美味しかったようで、生徒たちの笑顔が印象的でした! このようにつばさ高等学院では、様々な選択授業を実施しています。 他の選択授業は、こちらからご確認いただけます↓ https://www.tsubasa-yoshikawa.net/lesson ---------------------------------------------------------- つばさ高等学院 吉川校 048-984-0283(平日10:00〜15:00) 〒342-0058 埼玉県吉川市きよみ野2丁目25−1
- 5月23日(木)学びの会 @吉川市役所
学びの会のご案内です。 これまでは、参加いただいた方同士の話し合いを交え 「不登校の生徒の進路について」 「公立中学校での不登校の生徒への対応の仕組み」 などを取り上げてきました。 テーマはありますが、自由に日頃の悩みを話したり、同じようなことを 抱えている人たちと交流し協力できる場です。 ぜひご参加ください。 【詳細】 日時:2024年5月23日(木)18:30~20:30 場所:吉川市役所3階 305会議室 *閉庁時間で市役所正門は閉まっていますので、 左手の「夜間・休日入口」よりエレベーターで3階にあがってください。 住所:埼玉県吉川市きよみ野1丁目1番地 費用:無料 【ご参加対象】 ・小中高等学校の先生方 ・相談室職員の方 ・フリースクール関係の方 ・不登校支援の方 【お申込み方法】 こちらをクリックすると申込フォームにアクセスできます 上記フォームからのお申込みが難しい場合は、つばさ高等学院に直接お電話ください。 048-984-0283(平日10:00〜15:00) ---------------------------------------------------------- つばさ高等学院 吉川校 048-984-0283(平日10:00〜15:00) 〒342-0058 埼玉県吉川市きよみ野2丁目25−1
- ゴールデンウイークのお休み
4月27日(土)〜5月6日(月)は、ゴールデンウィークのためお休みとなります。 休業期間中のお問い合わせは、5月7日(火)以降にご対応させていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 つばさ高等学院 吉川校 048-984-0283(平日10:00〜15:00) 〒342-0058 埼玉県吉川市きよみ野2丁目25−1
- 3/20(水・祝)つばさ THANKS CAFE
こんにちは!つばさ高等学院の仲野です。 3/20(水・祝)13:00〜16:00にて、つばさ高等学院の生徒による「つばさ THANKS CAFE 」を開催します! 日頃の感謝を込めて、生徒たちが心を込めておもてなしいたします。 今回は初めての試みとなりますので、つばさに関わってくださっている方限定とさせていただきます。 詳細は以下の画像をご確認ください。 お申し込みは、つばさ高等学院 吉川校にお電話ください。 048-984-0283(平日10:00〜15:00) *3月中は短縮期間となるため、13:00までとなります
- つばさ高等学院HPリニューアル!
HPをリニューアルしました♪